陸前高田市探訪 「甦る記憶」リメイク版

震災前から震災を経て現在までの記録画像を纏めたリメイク版

震災前画像【イベント・祭り】

三陸・大船渡夏祭り 仕掛け花火ナイヤガラの滝

三陸・大船渡夏祭り 仕掛け花火ナイヤガラの滝 (408) 撮影場所:大船渡市大船渡町字野々田撮影年月日:2008年8月1日 台船を眺め、七夕船を見送り、思いがけず千石船「気仙丸」に乗船するという貴重な体験をした後、皆が待つ場所へ戻ると、辺りはすっかり宵闇…

三陸・大船渡夏祭り 気仙丸の雄姿

三陸・大船渡夏祭り 気仙丸の雄姿 (405) 撮影場所:大船渡市大船渡町字野々田撮影年月日:2008年8月1日 今宵の主役たる舞台船「大船渡丸」がタグボートに引かれて大船渡湾内に出航すると、海上七夕船も野々田埠頭から出航していきました。その様子を眺めてい…

三陸・大船渡夏祭り 海上七夕

三陸・大船渡夏祭り 海上七夕 (404) 撮影場所:大船渡市大船渡町字野々田撮影年月日:2008年8月1日 まだ三陸・大船渡夏祭りの開始前で、少し時間があったため、大船渡湾内を散策してみました。すると、堤防に係留された一隻の台船が目に留まりました。その船…

三陸・大船渡夏祭り

三陸・大船渡夏祭り (402) 撮影場所:大船渡市大船渡町字野々田撮影年月日:2008年8月1日 この特別な日を迎えるために、大船渡に本社を置く佐賀組の台船「大船渡丸」が、見事なイルミネーションで装飾されました。その輝きはまるで帆船「日本丸」を彷彿とさ…

リプル内イベント戦隊ショー開催

リプル内イベント戦隊ショー開催 (250) 場所:リプル内イベントスペース撮影年月日:2010年1月3日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD hokutonokaze.hatenablog.jp 初売りセールだったので、リプルに行ってきました。今年も盛大にセールが開催され、多くの家族連れ…

気仙町けんか七夕山車の変遷

気仙町けんか七夕山車の変遷 2009年から2010年にかけて、けんか七夕山車の変遷と致しまして、震災前の纏めも兼ねて一覧表示致します。From 2009 to 2010, we present an overview of the changes in the Kenka Tanabata floats, also summarizing the period…

2010気仙町けんか七夕荒町組&上八日町組喧嘩山車競演

2010気仙町けんか七夕荒町組&上八日町組喧嘩山車競演 (248) 荒町組と上八日町組がぶつかり合った瞬間 山車:荒町組VS上八日町組山車撮影場所:陸前高田市気仙町内撮影年月日:2010年8月7日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD hokutonokaze.hatenablog.jp 喧嘩七…

タピック45動く七夕特設展示会場

タピック45動く七夕特設展示会場 (241) 山車:12台場所:タピック45駐車場内撮影年月日:2010年8月8日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD hokutonokaze.hatenablog.jp hokutonokaze.hatenablog.jp hokutonokaze.hatenablog.jp hokutonokaze.hatenablog.jp タピッ…

陸前高田動く七夕山車の変遷

陸前高田動く七夕山車の変遷 2009年から2010年にかけて、動く七夕山車の変遷と致しまして、震災前の纏めも兼ねて一覧表示致します。From 2009 to 2010, we present an overview of the changes in the moving Tanabata floats, also summarizing the period …

2010年動く七夕山車祭り

2010年動く七夕山車祭り (238) 2010年荒町祭組山車 2010年動く七夕山車祭り場所:高田駅前通り歩行者天国撮影年月日:2010年8月7日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD hokutonokaze.hatenablog.jp 今年の動く七夕山車は「松原祭組山車」が参加して合計12台の山車…

沼田祭組動く七夕新規山車製作

沼田祭組動く七夕新規山車製作 (231) 撮影場所:陸前高田市沼田踏切付近撮影年月日:2010年4月10日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD hokutonokaze.hatenablog.jp 偶然通りかかった沼田踏切付近に作業小屋があり、新しく製作されたばかりの骨組み台車が置かれて…

気仙町けんか七夕祭り

気仙町けんか七夕祭り (223) 下八日町組と上八日町のぶつかり合い。これがけんか七夕だ!! 場所:陸前高田市気仙町撮影年月日:2009年8月7日機種:Sony/IS11S hokutonokaze.hatenablog.jp 薄曇りで、湿気が高くじめじめした陽気の中「気仙町けんか七夕まつ…

チャオチャオ道中踊り

チャオチャオ道中踊り (218) 場所:陸前高田駅前通り撮影年月日:2008年7月25日機種:ガラケー携帯 hokutonokaze.hatenablog.jp 高田駅前通り約1キロを歩行者天国として毎年恒例の「チャオチャオ陸前高田道中踊り」を開催しました。途中から小雨が降る悪条件…

タピック45動く七夕特別展示会場

タピック45動く七夕特別展示会場 (215) 場所:タピック45駐車場撮影年月日:2008年8月8日機種:Sony/IS11S hokutonokaze.hatenablog.jp hokutonokaze.hatenablog.jp hokutonokaze.hatenablog.jp 高田駅前通りでは、各祭組の動く七夕山車が七夕囃の競演をしな…

2010年高田松原花火大会

2010年高田松原花火大会 (214) 場所:陸前高田市松原地内花火:尺玉十連発花火他撮影年月日:2010年8月14日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD 今夜、7:30分から第10回高田松原花火大会が「高田松原花火の会」や各種企業及び観光課等の協賛により開催されまだ梅雨…

2009年陸前高田動く七夕祭り

2009年陸前高田動く七夕祭り (210) 場所:陸前高田駅前通り撮影年月日:2009年8月7日機種:Sony/IS11S 毎年、旧暦の8月7日に、台車の上に七夕飾りを付けた山車を乗せて、各地区の方がメイン通りを引いて練り歩く動く七夕は、同時期に行われる隣町気仙町「喧…

箱根山フリーマーケット

箱根山フリーマーケット (200) 場所:陸前高田市小友町地内撮影年月日:2008年頃機種:ガラケー携帯 標高448mの箱根山中腹に気仙大工左官伝承館が有りますが、その伝承館脇の駐車場でフリーマーケットが行われました。フリーマーケットの規模としては、…

2009陸前高田産業まつり

2009陸前高田産業まつり (199) タピック45駐車場側からの撮影場所:陸前高田市高田町字古川地内撮影年月日:2009年11月8日機種:Sony/IS11S hokutonokaze.hatenablog.jp 昨日と今日の二日間、道の駅「タピック45」で2009陸前高田市産業まつりが開催されまし…

第19回米崎町ふれあいりんごまつり開催

第19回米崎町ふれあいりんごまつり開催 (196) りんごまつりオープンセレモニー Apple Festival Opening Ceremony 場所:陸前高田市総合営農指導センター地名:陸前高田市米崎町字川向撮影年月日:2009年11月15日機種:Sony/IS11S hokutonokaze.hatenablog.jp…

第九回高田松原花火大会

第九回高田松原花火大会 (192) 場所:高田松原地内撮影年月日:2009年8月14日機種:Sony/IS11S 8月に入ると各自治体での花火大会が目白押しとなります。大船渡海上花火大会、気仙沼港祭り、一関川崎花火大会、一関祭り等、地域特有の花火大会が各地で行われ…

高田駅前通り商店街

高田駅前通り商店街 (120) マイヤ通り(高田街道)から陸前高田駅を望む商店街通り:高田駅前商店街通り場所:陸前高田市高田町字馬場前地内撮影年月日:2010年3月18日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD 駅前通りは、大町通り丁字路交差点から陸前高田駅前までの約…

陸前高田市立気仙小学校

陸前高田市立気仙小学校 (91) 建物名:陸前高田市立気仙小学校場所:陸前高田市気仙町機種:Sony/IS11S 気仙小・中学校は毎回、野球で優れた実績を上げ、常にベストクラス入りを果たしていました。気仙小学校の場所は、確か記憶的には姉歯橋(あねはばし)を渡…

イベント会場 レッドリボン支援活動

イベント会場 レッドリボン支援活動 (79) 建物名:リプル内イベントスペース場所:陸前高田市高田町字中宿地内機種:Sony/IS11S リプル内のイベントスペースで、レッドリボンのイベントが催されており、市内の高校生等が会場に訪れていました。At the event …