陸前高田市探訪 「甦る記憶」リメイク版

震災前から震災を経て現在までの記録画像を纏めたリメイク版

JR大船渡線・三陸鉄道盛駅舎全景

JR大船渡線三陸鉄道盛駅舎全景 (111)

※この建物は津波災害にはあわれていません。現存中の建物です。

施設名:JR大船渡線三陸鉄道盛駅
ホーム:複線式・跨線橋
場所:大船渡市盛町字東町裏16
撮影年月日:2009年12月9日
機種:FUJIFILM/FinePix J15FD

盛駅は、大船渡線三陸鉄道南リアス線との乗換駅で、釜石まで直行しています。
盛駅は、乗換駅であると共に近くに沢山の高校等がある為、乗客数も一日約400人前後と活気を呈しています。最近、盛駅のトイレが改装されました。
Sakari Station serves as a transfer station between the Ofunato Line and the Sanriku Railway South Rias Line, providing direct access to Kamaishi. Being a transfer station and situated near numerous high schools, Sakari Station is lively with a daily ridership of around 400 people. Recently, the station's restroom facilities underwent renovations.

機種:Sony/IS11S

盛駅舎はJR大船渡線三陸鉄道南リアス線の始発駅となっており、その他に岩手開発鉄道の貨物列車ターミナルにもなっています。
Sakari Station serves as the starting point for both the JR Ofunato Line and the Sanriku Railway Minami Rias Line. Additionally, it functions as a terminal for freight trains on the Iwate Development Railway.

撮影年月日:2010年4月5日
機種:FUJIFILM/FinePix J15FD

盛(さかり)駅前は道路を隔てた所に数台停まれる駐車スペースがあり、駅左側にはイベント等を行う多目的ホールのカメリアホールが立地しています。
Across the road from Sakari Station, there are several parking spaces where a few cars can be parked. On the left side of the station, you will find the Camellia Hall, a multipurpose hall used for events and other activities.

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
Thank you very much for reading until the end.

ChatGPTにて英文生成

宜しかったら眺めて見てください。暁の空来